リゾートバイト求人サイトの1つアルファリゾート。女性を中心に非常に人気が高いです。
「他のリゾバ派遣会社と何が違うの?」
「ネットで悪い評判を見つけたんだけど本当?」
「アルファリゾートって男でも応募できるの?」
など、色々と疑問があると思うので、アルファリゾートの評判や口コミ、実際の仕事をするまでの流れについて解説したいと思います!
アルファリゾートとは? 評判の特徴は5つ
運営会社 | 株式会社アルファスタッフ リゾート事業部(アルファリゾート) |
設立 | 2004年3月 |
本社 | 〒450-0001 愛知県名古屋市中村区那古野一丁目47番1号 名古屋国際センタービル24F |
TEL | 0120-263-625 |
アルファリゾートは2004年にスタートしたリゾートバイト紹介会社です。案件数的にはヒューマニックやアプリリゾートより少なく、ハッシャダイリゾートやリゾートバイト.comよりは多い、中堅のリゾートバイト紹介会社になります。
しかし、アルファリゾートは女性からの人気が非常に高いです。その理由は主に以下5つからです。
- ホテル・旅館などの宿泊施設に強い
- 女性限定の接客業「仲居」は時給1200円保証
- 寮は個室が多い
- 社会保険完備&往復交通費支給
- 福利厚生サービスが充実
ホテル・旅館などの宿泊施設に強い
アルファリゾートの求人数は1,500件程度で、2,000件を超えるリゾバ.com(ヒューマニック)やはたらくどっとこむ(アプリリゾート)は負けてしまいます。
しかし、アルファリゾートは、ホテル・旅館に特化したリゾバ紹介サイトです。宿泊施設だけならトップクラスの案件数を誇ります。アルファリゾートとしか取引していないような宿泊施設も少なくありません。
ホテル・旅館の案件の特徴といえば、「高時給」「接客スキルが磨ける」「語学力が活かせる」「勤務地が豪華」「リゾバスタッフが多くて楽しい」「温泉やスキー場などの施設が無料で使える」などがあります。

ビーチリゾートやスキーリゾートなどは宿泊施設に併設されている場合も多いのでアルファリゾートでも案件多数です。
しかしながら、テーマパークやマリンショップ、牧場や離島のキャバクラなどの案件はあまり取り扱ってないので、そのような求人を探している方はリゾバ.comなどオールラウンド系の派遣会社をあたってみてください。
女性限定の接客業「仲居」は未経験でも時給1200円保証
旅館の花形職種といえば「仲居」さんがイメージに浮かぶ方も多いと思います。仲居さんは着物で働けることや、日本の格式高いマナーが身につくなどのメリットがあり、仲居をしたくてリゾートバイトに応募する女性も多いです。
アルファリゾートでは、仲居さんの仕事は、時給1,200円が保証されています。
しかも時給1,200円はこれまで仲居なんてやったことがない未経験の方の最低時給です。さらに仲居経験者なら最低時給が1,300円以上に跳ね上がります。さすがに他社のリゾバ派遣会社よりも時給が違いすぎるので、もし仲居さん希望なら、アルファリゾートさん一択です。
また、これまでの仕事で接客など高いコミュニケーションスキルが求められる職場で働いていた経験がある場合にも評価されることがあるので、アルファリゾートは20代中盤〜30代の女性に人気が非常に高く、これまでの職歴を考慮してくれやすいのがアルファリゾートです。

6ヶ月以上勤務なら全職種で1,200円保証
アルファリゾートでは新しくプレミアム会員制度を導入しました。
中居以外の仕事がしたいという方も多いと思います。しかし、残念ながら中居並に高時給な求人は数が少ないです。
しかしアルファリゾートで半年間働くとプレミアム会員として認定され、どの職業でも時給1,200円以上になります。最初の半年間は時給の高い中居として働いて、その後他の時給の職種に転向してもプレアミアム会員なので1,200円保証されるので高時給をキープすることができます。
寮は個室が多い
アルファリゾートの紹介する案件のリゾバスタッフの寮は個室が多いことでも評判が高いです。
リゾートバイトといえば、一部ブラックな就労環境の場所があり業界全体のイメージを悪くしています。そのブラックな要素の1つが住居で、「古い」「汚い」「備品や家が壊れている」「タコ部屋」などがあります。
大学生ぐらいであれば、若さと好奇心で乗り切れるかもしれませんが、一度働いたことがある方からすれば

これって搾取というか、なんというか……家畜じゃないんだからこんな場所で住めません。辞めていいですか?
という気分になる勤務先もあります。
アルファリゾートは、女性が多く、それなりの社会人経験がある大人の女性も多数応募してくるので、大人の女性でも気持ちよく働ける居心地のいい住まいを用意できる取引先を厳選しています。特に個人寮完備の案件が他社よりも多いのが特徴です。
社会保険完備&往復交通費支給
アルファリゾートでは一定期間働けば、往復交通費を支給されたり、社会保険に加入することができます。「雇用保険」「健康保健」「厚生年金」「労災保険」が揃っています。
男性は健康保健の手続きをしないで未加入にしている方もいますが、女性の場合は自分の体にいつ異変が起こっても心配ないように国民健康保険には必ず加入しておきたいところです。アルファリゾートは女性に強いリゾバ紹介会社だけあって、社会保険に入りやすい体制が整っています。
また雇用保険に加入できるので、リゾバで働いた後は失業保険を受給しながら、職業訓練でプログラミングや事務資格を取得して、オフィスワークへの転職の足がかりにすることもできます。
福利厚生サービスが充実
アルファリゾートでは、1年以上勤務したリゾバスタッフに対して、カタログギフト(EXETIME)をプレゼントするご褒美が用意されています。
カタログギフトは「通販」か「旅行」から選ぶことができます。
通販ギフト | カニなどの産地直送品、お酒・ワイン、小物・雑貨 |
体験ギフト | 温泉・旅館、シティーホテル、高級レストラン、カヌーやラフティング体験、エステ・ヨガ、アクティビティ名門ゴルフ場の利用チケット、ヘリコプターでの夜景のフライト、お台場付近から船上でのディナークルージング |
こういった女性が喜ぶような楽しみを用意しているのがアルファリゾートのサポート体制のきめ細かさを感じます。
またアルファリゾートで働くと給与とは別にTポイントも貯まるので、更にお得感があります。

2019年にはオンライン英会話が就業期間中に無料で受けられる制度がスタートし、さらにお得感が増しました!
留学支援制度がある
2019年からは、新しく留学支援制度がスタートしました。「留学カウンセリング」「英会話が使える勤務地や職種を積極的に紹介」「無料オンライン英会話」などを行ってもらえます。
現在はまだ、留学プランのカウンセリングはフィリピンだけですが、今後オーストラリアやカナダなど他の国にも対応しそうです。
ちなみにダイブ(はたらくどっとこむ)でも「Global Dive(0円留学)」と呼ばれる留学支援制度はあったのですが、ダイブが紹介してくれる求人は時給1,000円以下の求人も多く、なかなか貯金ができませんでした。
ここにきて高時給で評判の高いアルファリゾートが留学支援制度をスタートさせたので、リゾートバイトの後にフィリピン留学を検討している方はアルファリゾートの方が効率よく貯金することができます。
友達紹介キャンペーンもスタート!
さらに2019年からは友人紹介キャンペーンも始まり、2ヶ月以内の短期なら「1万円」、2ヶ月以上なら「1万5千円」を「紹介した方」「紹介された側」両方にプレゼントするキャンペーンが開催されました。
どちらにとってもお得なので、もし自分が先にリゾートバイトをスタートさせて、友人にもオススメできると思ったら、ぜひ利用したい制度です。
アルファリゾートは男は応募できないの?
ということで、規模的には中堅リゾバ求人サイトながらも、かなり優秀なリゾバ紹介会社ということがお分かりいただけたと思います。
一方で、男性の中には

もしかしてアルファリゾートって男性は応募しちゃいけないのかな?
と思った方もいるかもしれません。
確かに他のリゾバ求人サイトと比べるとアルファリゾートの男性求人は少なめです。しかし、他社よりは少ないですが、全国規模で考えると男性でもそれなりの求人を抱えています。
また女性との恋愛目的でリゾバに参加するのであればおすすめです。
なぜなら、女性求人が多く、男性求人が少ないということは、数少ない男性リゾバスタッフとして女性が多い職場で働けるチャンスが多いからです。
実際彼女が欲しいから、女性スタッフが多いアルファリゾートさんに応募してくる男性の方もいるそうです。だから男性の方もアルファリゾートさんに一度応募してみて、希望の勤務地や職種の仕事があるかどうか一度質問してみるといいと思います。
アルファリゾートでなければ、男性の場合には以下3つをおすすめです。
リゾートバイト.com![]() | 時給が高い仕事を探している |
ハッシャダイリゾート![]() | 20代が多くプライベートが楽しい |
はたらくどっとこむ![]() | 派遣先も良質な案件が多く、サポート体制がよく、顧客満足度が高い |
アルファリゾートの良くない評判・口コミについて
少し前まで、アルファリゾートと検索すると、なぜか検索結果で「アルファリゾート 最悪」と提案してくる時期がありました。当時は「アルファリゾートって評判の悪いリゾバ求人サイトなの?」と不安になる方もいたそうです。
アルファリゾートは、しっかりした良心的なリゾートバイト紹介サイトですが、以下3つの理由で、悪い口コミもあります。
- アルファリゾートの昔の評判が尾を引きづっている
- 仕事が大変な宿泊施設のリゾバに特化している
- レベルが高い勤務地が多い
アルファリゾートの昔の評判が尾を引きづっている
2000年代のアルファリゾートの評判はぶっちゃけ良くなかったです。2004年にスタートとリゾバ会社の中では設立が遅かったので、ヒューマニックなどの先行組に追いつくために、無理な事業拡大で社内の運営体制がドタバタしていた時期があったようです。

Web応募しても連絡をよこさない

社会保険の説明は一切なし…
など色々とアルファリゾートへの不満の声がありました。
無理やり事業を大きくしようとして、利益優先でリゾバスタッフの満足度をあまり重視せずに、仕事を紹介したり、連絡が遅かったり、社会保険の説明をしなかったりとしていた時期がありました。
しかし現在は運営から15年以上が経過し、取引先との信頼関係やリゾバスタッフのサポート体制もしっかり整っているので、アルファリゾートのスタッフの満足度は上がっています。実際、社会保険なども今は整備されており、しっかり説明してもらえます。

リゾートバイトは厳密にはアルバイトではなく、一般派遣に該当するので、2ヶ月以上の勤務であれば社会保険に加入することができます。
近年は以前評判を落としてしまった、リゾバスタッフを軽視した運営には終止符を打ち、非常に誠意ある運営をしています。サポート体制も充実させ、上で紹介したようにTポイントやカタログギフト、オンライン英会話の無償提供など特典を充実させ、他社よりも優れた福利厚生を実現させています。
コーディネーターのレベルも上がっていますし、ネット上にあるアルファリゾート自体の悪い口コミは気にする必要はありません。
仕事が大変な宿泊施設に特化している
アルファリゾート自体の対応で評判を下げることは少なくなりましたが、今でもアルファリゾートに対して

アルファリゾート経由のリゾバが想像以上に辛かった…
などネガティブな口コミをネットに書き込む方もいます。
アルファリゾートの悪い口コミが書かれる理由の1つに宿泊施設系に特化していることがあります。一般的に宿泊施設系はキツい仕事内容が多い傾向にあり、以下のような特徴があります。
タスキ掛け勤務 | 時間が不規則になり、オフの時間が分割されて休んでいる気になれずに、体調を崩しやすい |
高い接客スキル | お客さんとのコミュニケーションで他の業種より丁寧なスキルを求められる |
厳しい上司や管理体制 | プロ意識の高い正社員スタッフが多く、仕事に対して事細かに注意を受けやすい。プライベートも含めて管理が厳しい |
旅館は夏でも着物 | 中居は着物を着て仕事をする必要があり、夏でもお出迎え・お見送りで着物のまま外に出る必要がある |
遊園地やスキー場では楽な職種や勤務地も多いですが、アルファリゾートの得意なリゾートホテル・温泉旅館は、全体的にラクな職場が少なく、プロ意識を求められる勤務地が多いです。
特にリゾバスタッフは、一時的な労働力で弱い立場なので、緊張した職場の中ではストレスのはけ口となりやすく、重労働な仕事ばかりやらされたり、同じ職場の仲間として扱ってくれなかったりなど、パワハラもスキー場やテーマパークなどのレジャー色の強いリゾート勤務地よりも起こりやすい傾向があります。
アルファリゾートの評判が最悪というよりも、どのリゾバ紹介会社を選んでも、宿泊系の勤務地を選択する場合には、仕事が大変で職場の人間関係もギスギスしがちになります。
ただし、その分宿泊施設系の住み込みバイトは全リゾバの中でも特に時給が高いですし、チップがもらえる職場もあったり、まかない料理が美味しかったりなど様々なメリットがあるので、あえてホテル・旅館しか応募しないという長期リゾートアルバイターも多いです。
レベルが高い勤務地が多い
アルファリゾートでは中居は全くの未経験でも最低時給1,200円を保証しています。これは全てのリゾバ派遣会社の中でも、おそらく中居未経験者では最高時給となっています。
アルファリゾートの求人も他社と大きく違う訳ではありませんが、リゾバ未経験者でも高い時給を支払っている分、他社よりも、求められる仕事のレベルが高い勤務地(仕事が激務)は多いのかもしれません。
ただしコーディネーターさんにリゾート初心者であることや、お金よりも楽しい体験を重視している旨をコーディネーターさんに伝えることによってある程度は回避することは可能です。
あと京都などの旅館激戦区の求人を選択しないことによって、自分で大変な勤務地を避けることは可能です。リゾバスタッフの延長率などを開示してもらうのもいいかもしれません。
アルファリゾートで取り扱っている仕事はリゾートバイトの中でもマナーなどが厳しい宿泊施設が多いので、楽な仕事は少ないですが、リゾバ派遣会社の中でも時給が高く、サポート体制や福利厚生も充実しており、ホテル・旅館志望ならならアルファリゾートはかなり評判が高いです。

もし、はじめてのリゾートバイトという方はハッシャダイリゾートのようなリゾバ未経験者でも働きやすい求人を数多く取り扱っているリゾバ紹介を利用することも検討してみてください。

アルファリゾートの応募から仕事までの流れ
最後にアルファリゾートの応募の流れについて簡単に説明しておきたいと思います。基本的に他のリゾバ求人サイトと同じで以下のような流れになります。
- アルファリゾート
の公式サイトからWeb応募
- アルファリゾートより電話連絡
- コーディネーターとスキルや経験、希望お仕事などのすり合わせ
- メールにて仕事の紹介
- 合否連絡と派遣先のスケジュール説明
- 勤務先に赴任しお仕事開始!
ちなみに全国に支店があるので、実際に支店に訪問してリゾートバイトについて詳しく相談することもできます。基本的に電話だけで完結するので、無理に支店に訪問する必要はありません。
支店 | 住所 |
北海道オフィス | 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西1-14-2 桂和大通ビル50 9F |
仙台オフィス | 〒983-0044 宮城県仙台市宮城野区宮千代1丁目2-13 オルゴグラート仙台1F |
新宿オフィス | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-1-5 新宿嘉泉ビル8F |
京都オフィス | 〒600-8412 京都府京都市下京区鳥丸通綾小路二帖半敷町646番地 ダイマルヤ四条鳥丸ビル7B |
神戸オフィス | 〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6 神戸国際会館22F |
福岡オフィス | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル3F |
沖縄オフィス | 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3-7-9 2階 仕事ありますプラザ内 |

2018年には新たに京都に支店がオープンしたりと、女性目線のサービスでますます人気が高まってます。
まとめ
- 旅館・宿泊施設に強い
- 仲居は最低時給1,200円保証
- 半年以上勤務でどの職種でも1,200円以上保証
- 社会保険・交通費支給制度あり
- 一定期間働くとカタログギフトやTポイントが貰える
- オンライン英会話無料・留学サポートあり
- 寮がしっかりしている場所が多い
- 昔の評判が少し足を引っ張っている
2000年代のドタバタしていた時期の評判が少し足を引っ張っていますが、今はサポートも給与・福利厚生的にも優れたリゾートバイト派遣会社です。
アルファリゾートは女性の接客系の求人に強いリゾバ紹介会社です。もし仲居さんなどの仕事に興味があるのであれば、同じ仕事でも時給が他社とは明らかに違うのでアルファリゾートさんから応募するのがおすすめです。
20代だけでなく社会人経験豊かな30代以降の応募も多いのがアルファリゾートの特徴です。女性の求人は幅広い年齢の職場がラインナップされているので、接客の仕事をしたい女性には最適です。
男性の求人もあるので、宿泊施設で働きたい方は奮って応募してみてください。
